BLOG

ブログ

TOPIC 2022.2.3

繊維職種 特定技能追加要望について 中日新聞に掲載されました (縫製工場アイエスジェイエンタープライズ)

繊維職種 特定技能追加要望について

2022年2月3日 中日新聞に掲載されました

現在、繊維職種は特定技能制度1号が認められておりません。

新型コロナウイルス感染症拡大により、海外との往来が制限されています。

実際には、帰国は可能ですが技能実習生の入国は閉ざされています。

そこで、繊維職種の技能実習生を特定技能制度1号へ転換できる制度設計が必要です。

外国人との共生社会実現に向け、日本人労働者と外国人労働者の共存が必要です。

繊維産業事業者の国内生産力が下がり続ければ、工場が閉鎖し日本人の雇用も守れなくなります。

国籍を問わず女性の働きやすい職場環境を維持することを考える必要があり、

繊維職種の特定技能制度追加は、SDGs2030ジェンダー平等の精神に通じるものと考えています。

国内の衣料品自給率は約2%まで落ちています。

このままでは、0%台に突入し、国内の衣料品が無くなってしまいます。

車産業のシート製造、紳士服製造、婦人子供服製造、帆布製品製造など多岐に及ぶのが繊維産業です。

すでに、200社を越えるご署名を頂いており、関係機関へ随時お届けしております。

繊維産業界全体で訴えていく必要があります。

 

技能実習生入国激減で縫製業、

人手不足に嘆き 制度見直し訴える事業者も

2022年2月3日 05時00分 (2月3日 11時04分更新)

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外国人技能実習生の入国が激減し、

県内の縫製関連の中小企業に暗い影を落としている。

事業者からは「事業が継続できず、終わりだ」と嘆きの声が上がる。

変異株「オミクロン株」の猛威で先行きはさらに不透明に。関連団体や事業者は技能実習制度の見直しを訴える。 (藤原啓嗣)

縫製作業に打ち込むタオさん(手前)。「日本で縫製の仕事を続けられれば」と願う=岐阜市上尻毛八幡のアイエスジェイエンタープライズで

 県内の中小の縫製会社は日本人の従業員より外国人技能実習生が多く、生産性を実習生に頼っている部分が大きい。

 実習生はコロナ禍になってから二年間、入国が途絶えており、期限の満了を迎えた実習生が帰国する一方になっている。

 県内の縫製加工業の七十八社が加盟する県既製服縫製工業組合(岐阜市)は、

 加盟する企業に技能実習生の人数減や困っていることをアンケートした。

 十二社が回答し、コロナ前と比べて実習生は四分の一ほど減ったことが分かった。

 コロナ禍で帰国も困難となったため、一部の実習生には「特定活動」という措置を取って在留することはできている。

 ただ、それも時間稼ぎのような対応にしかならないという。

 副理事長の野呂誠さん(61)は「死活問題」とうめく。

 コロナ禍でアパレル関連の業績は悪化していたが、昨秋から感染が落ち着いてくると、注文量は復活し始めていた。

 技能実習生が減ったため、受注できない事業所もあった。

 技能実習生は数年かけてジャケットやズボン、ワンピースなど多くの品種を縫製する技術を身に付ける。

 仮に実習生の入国が戻っても、生産はコロナ前と同等のレベルにはすぐに達しない。

 野呂さんは「仲間からは廃業せざるを得ないなど悲痛な声が上がっている。

 コロナを機に、既に古くなった技能実習制度を見直すべきでは」と訴える。

 岐阜市上尻毛八幡の縫製加工業「アイエスジェイエンタープライズ」には今、

 技能実習生九人が所属するが、コロナ前と比べて所属は三人減った。

 ベトナム出身のグエン・チ・タオさん(31)は今月、帰国時期を迎える。

 「日本で縫製を続けたい。ずっとやっていて慣れているし」とこぼした。

 介護や農業など十四の分野では、人材が不足する特定の産業の分野で就労を認める「特定技能」の制度が二〇一九年に創設された。

 井川貴裕社長(48)は昨年末、繊維・衣服関係の職種も特定技能に追加するよう求める要望書を経済産業省に出した。

 今は賛同する仲間の署名を全国から集めている。

 井川さんは「日本人の雇用は難しく、このままでは日本から縫製という産業そのものが失われかねない。

 日本で働ける状態を今こそつくらなければ」と話す。

 技能実習制度 国際貢献のため、発展途上国の外国人を日本で一定期間受け入れて、技能を伝える制度。

 1993年に創設された。実習生は最長5年間在留でき、農業や製造業、介護などを習得する。

 2020年6月に全国に40万2000人いたが、21年6月には35万4000人に減った。

 出入国在留管理庁の担当者は「コロナ下による入国制限が影響している可能性が高い」と推察する。

OTHERSその他の記事

news
TOPIC 2023.5.11

2023年7月以降 縫製加工依頼ご予約を受け付け中 アイエスジェイエンタープライズ

  ☆国内縫製工場として50年以上の実績☆ 2023年7月以降 縫製品生産予約を受け付けています。 日本製国内製造の高級アパレルブランド婦人服縫製工場 株式会社アイエスジェイエンタープライズです。 MA…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.12

繊研新聞社2023.4.12朝刊に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

外国人技能実習制度及び特定技能制度に関する有識者会議の中間報告書をふまえ、 当社、株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役が、繊研新聞社の取材に答えました。 下記、繊研新聞社2023.4.12朝刊より…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.11

2023年4月11日 読売新聞 朝刊に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

読売新聞様より取材申し込みを頂きました。 外国人技能実習制度及び特定技能制度に関する有識者会議の中間報告について 意見を求められました。 ありがとうございました。    

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.11

NHK ニュースLIVE!ゆう5時のニュース等で放送されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議 2023年4月10日 18時40分 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の中間報告が公表されました。 それにあわせて、NHK様より…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.6

ファッションショー 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

華やかなファッションショーとなりますよう願いをこめて   アイエスジェイエンタープライズから、お花を贈らせて頂きました。 素敵なファッションショーの写真を掲載させて頂きます。 佐倉綾…

続きをみる
news
TOPIC 2023.3.28

朝日新聞DIGITALに掲載されました。国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

朝日新聞DIGITALに、 当社(株)アイエスジェイエンタープライズ代表取締役、 (株)フォーエヴァー代表取締役、 MSI協同組合代表理事の井川貴裕が掲載されました。   第24回「人身取引」批判された技能…

続きをみる
news
TOPIC 2023.3.4

国際女性デーのマスク製造 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

今年も、日本労働組合総連合会(連合)、岐阜連合会(連合岐阜)様より、 インターナショナル・ウーマンズ・デイ(国際女性デー)のイベント用マスクの御依頼を頂き、 無事に納品できました。 繊維産業は…

続きをみる
news
TOPIC 2023.2.17

経済産業省との意見交換 繊維産業の現状について 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

2023年2月16日、経済産業省の皆様が、 繊維産業の現状をヒアリングする為に岐阜にお越し頂けました。 経済産業省 製造産業局 生活製品課長 田上さま 経済産業省 生活製品課 課長補佐(繊維…

続きをみる
news
TOPIC 2023.2.6

レギンスパンツ(レギパン)縫製ラインの紹介 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

当社は、婦人服の布帛を主体とした縫製工場ですが、 グループ各社では、様々な商品を製造しています。 今回は、当社提携先の日本製レギンスパンツの国内縫製工場の紹介動画です。 現在、月産1万本の生産が可能…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.30

朝日新聞 朝刊1面に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

2023年1月29日 朝日新聞 朝刊1面に当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ・株式会社フォーエヴァー代表取締役が MSI協同組合代表理事としてMSI協同組合組合員の株式会社ヴェルデュール様と共…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.16

今後の最低賃金上昇を予想してみましょう 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

現在日本国内の最低賃金平均値は961円(2022年10月1日)です。 前年度比の上げ幅は31円と過去最大で、伸び率は3.3%になった。 金利計算ソフトを応用して今後の上昇を確認してみます。 今後も、…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.10

縫製工場 求人情報 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

岐阜県岐阜市の主に婦人服を製造している縫製工場、株式会社アイエスジェイエンタープライズです。 現在、ファッション系学校卒業生や、縫製経験者を募集しています。 ファッション専門学校などの就職担当者様か…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.7

繊研新聞より 田上博道氏 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞に、気になる記事があったので転載させて頂きます。 《インタビュー》経済産業省製造産業局生活製品課長 田上博道氏 産地支援、技術開発軸の政策実行へ 繊研新聞社 2023年01月01日更新 経済産業省…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.19

日刊繊維総合紙/繊維ニュースに掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

明日へ これが我が社の生きる道 縫製編(84)/ アイエスジェイエンタープライズ/生産者守られる取引を 2022年12月16日 (金曜日)  アイエスジェイエンタープライズ(岐阜市)は織物のフルアイテムを生産す…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.15

ドバイでのファッションショー 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

株式会社アイエスジェイエンタープライズでは、2022/9/10に行なわれたドバイでのファッションショーに 衣装の製造協力を行ないました。 日本製のファッションが世界に発信されています。 第6回 HAPPY KIMONO PRO…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.9

国内縫製品のシェアは1・8%しかありません。 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞で、気になる統計が掲載されていましたので、抜粋させていただきました。 2021年統計で、国内縫製品の数量ベースシェアは、【1.8%】 2022年も、そろそろ終わりますが日本人の担い手不足に、 外…

続きをみる
news
TOPIC 2022.11.21

ワコール様の神対応 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

全国ニュースで、大きく報道された愛媛県内の縫製工場。 ベトナム人技能実習生11人に計約2700万円残業代未払い 西予市の縫製会社が自己破産へ とても悲しいニュースでした。 国内の縫製工場で度々報道される賃金…

続きをみる
news
TOPIC 2022.11.12

「alice auaa」様の展示会にお花を贈りました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

デザイナー船越保孝(Yasutaka Funakoshi)さんは、 10月11日火曜 よる10:00放送TBS 『どうしてワタシに!?突然!ぶっとびオファー』にも出演され、 Lady Gagaさんの衣装なども手がける世界的デザイナーです。 …

続きをみる
news
TOPIC 2022.10.21

外国人労働者から日本国が敬遠されがちな理由 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

円安ニッポンから海外出稼ぎ 寿司職人、美容師などは引く手あまた 「金額目当てだけでは痛い目に遭う」と識者 TBS NEWS DIG Powered by JNN   各国の最低賃金2022が並べられたニュースを見まし…

続きをみる
news
TOPIC 2022.10.19

田上経産省生活製品課長に聞く 「人権対策」「取引適正化」が繊維産業政策の重点 産業全体をサステイナブルに 繊研新聞より

MSI協同組合代表理事で当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役 井川貴裕が、 全国の繊維事業所、労働団体、自治団体などから集められた300社(団体)以上の署名と共に、 繊維職種(縫製)を特…

続きをみる

CONTACTお問い合わせ

縫製をご依頼されたい法人様へ
まずはお気軽にお問い合わせください。

既製服 / 高級 / 高級ブランド / 高級婦人服ブランド / 高級紳士服ブランド / 高級婦人服縫製工場 / 高級婦人服縫製 / 高級婦人服 / 高級紳士服縫製工場 / 高級紳士服縫製 / 高級紳士服 / カジュアルブランド / ホワイト / ホワイト縫製工場 / ホワイト縫製会社 / クリーン / ファッション