BLOG
ブログ
TOPIC
2022.10.19
田上経産省生活製品課長に聞く 「人権対策」「取引適正化」が繊維産業政策の重点 産業全体をサステイナブルに 繊研新聞より
MSI協同組合代表理事で当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役 井川貴裕が、
全国の繊維事業所、労働団体、自治団体などから集められた300社(団体)以上の署名と共に、
繊維職種(縫製)を特定技能制度へ追加していただけるように、
経済産業省製造産業局生活製品課へ要望書を提出致しました。
早速、繊研新聞紙面にて田上経産省生活製品課長のお言葉が掲載されました。
田上課長 『実習生に対する法令違反(最低賃金・時間外割増賃金などの不払い、違法な時間外労働など)をなくすことが大前提です。』
ごもっともなお話しです。
残念ながら、いまだに不当労働行為を行なう悪徳縫製工場が全国的に散見されます。
適正価格以上の加工賃が支払われていれば、わざわざ不当労働行為を行なわなくてもビジネス(縫製工場の運営)は出来ます。
適正価格以下の加工賃の仕事であれば、その仕事を受注しないことが不当労働行為を無くすことに繋がります。
先日も、企業向けユニフォーム会社から
『8サイズ70枚のスカートを1500円程度で縫えませんか?』とか
百貨店に店舗を構えるブランドから、
『ワンピース(定価2万円程度)を1600円で縫ってください』など、
国内縫製業では、到底考えられない低価格での問い合わせ(依頼)がありました。
当たり前の話ですが、その金額で縫えるはずがありません。
日本国には、労働法、最低賃金法などがあります。
仕事を出す側の資質の問題も有ると思います。
そのような悪質なアパレル事業者から受託していた縫製工場の多くは、違法な賃金体系で操業し労働問題(労働争議)へと発展し、
労働局、労働基準監督署、出入国在留管理庁、外国人技能実習機構、各支援団体などから指摘を受け、
縫製工場としての事業を継続できなくなります。(廃業・倒産・自己破産など)
可哀想なのは、取り残された外国人技能実習生です。
悪徳縫製工場で被害に遭った外国人の技能実習困難者の転籍先(再就職先)を、正しく事業(縫製)を行なうホワイト縫製工場が引き受けています。
2022年10月現在、20名以上の技能実習困難者をMSI協同組合所属の多数の組合員企業(縫製工場)が、
支援を行なうため名乗りを上げています。
違法な悪徳縫製工場の話題は新聞やニュースで見られますが、
救済・支援・保護に乗り出しているホワイト国内縫製工場の事は、それほど報道されません。
悪徳縫製工場があるのも事実ですが、国内製造業として次世代に正しい形で残ろうとしている縫製工場があることも、ぜひ知って欲しいですね。
田上経産省生活製品課長に聞く 「人権対策」「取引適正化」が繊維産業政策の重点 産業全体をサステイナブルに
繊研新聞2022年10月19日よりOTHERSその他の記事
CONTACTお問い合わせ
縫製をご依頼されたい法人様へ
まずはお気軽にお問い合わせください。