BLOG

ブログ

TOPIC 2023.1.7

繊研新聞より 田上博道氏 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞に、気になる記事があったので転載させて頂きます。

《インタビュー》経済産業省製造産業局生活製品課長 田上博道氏 産地支援、技術開発軸の政策実行へ

繊研新聞社 2023年01月01日更新

経済産業省が新たな繊維産業政策に乗り出した。今後の繊維産業の方向性と政策を示した「繊維ビジョン」を22年5月に15年ぶりに策定、ビジョンに沿った政策を23年に本格的に実行する。繊維・アパレル業界を所管する製造産業局生活製品課の田上博道課長に今後の重点方針などを聞いた。

説明とPR強化

 ――22年の繊維産業を振り返ると。

 新型コロナと共生して、社会経済活動も少しずつ正常化し、繊維産業にも回復の動きが見られました。一方で、原油や原材料の高騰や円安で製造コストが上昇し、大きな影響を受けているという声を多くの事業者から聞いています。経産省では今年度の第2次補正予算などで、電力・ガス料金の急激な値上げに対する家計・企業の負担軽減や、省エネルギー設備導入に対する補助金、中小企業に対する資金繰り支援や事業再構築補助金、生産性向上に向けた「ものづくり補助金」やIT導入補助金などのメニューを用意しており、繊維産業関連企業にも積極的に活用していただきたいと考えています。そのための事業の説明とPRを強化します。22年12月から、今年度補正予算で繊維産業関連企業に活用してほしい事業に関するオンライン説明会を開始しました。

産業の方向性示す

 ――22年5月に「繊維ビジョン」を策定した。

 ビジョンでは繊維産業が転換点にある中で、方向性を示しました。新市場開拓のための分野を「戦略分野」、サステイナビリティー(持続可能性)やデジタル化などのビジネスの前提となる分野を「横断分野」と位置付け、政策を進めています。

 まず、繊維産地を有する地方公共団体間の連携を図るため、「繊維産地ネットワーク協議会」を設置しました。33の地方公共団体が参画し、22年7月から12月までに4回の会議を開きました。繊維産地を国と自治体が協力して支援する方向性について議論しています。

 例えば、地方創生臨時交付金で、エネルギー高騰に対する支援に活用できる事例を共有し、事業者にフィードバックしました。その後、交付金を活用した繊維産業向けの支援メニューが創設した自治体もあります。産地で事業者が声を上げたことが創設につながったと考えています。

 デジタル化については、事業再構築補助金やIT導入補助金などのほか、今年度当初予算で措置された「地域デジタルイノベーション促進事業」の活用について議論しました。地域デジタル事業では兵庫県の播州産地企業がデジタル企業と協業して、播州織の生地情報のウェブデータベースを構築するとともに、縫製職人の技術もデジタル化して縫製加工工程を自動化する事業が採択されました。産地単位でDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む芽が出つつあり、協議会で共有しました。

 ――ビジョンに沿って「ファッション・ビジネス・フォーラム」も開催する。

 23年1月に開催する予定です。優れた企業を「次代を担う繊維産業企業100選」として表彰するとともに、「繊維産地サミット」を実施します。サミットでは繊維産地ネットワーク協議会での議論を踏まえ、サステイナビリティーや取引適正化、人材育成などに産地がしっかり取り組むことを軸にした「繊維産地サミット宣言」を出す予定です。

持続可能な産業へ

 ――サステイナビリティーを軸にした繊維の技術開発支援も強化する。

 繊維ビジョンと同時に策定した「繊維技術ロードマップ」を踏まえた施策を実施していきます。すでに、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の先導研究として、福井大学などで、水を使わずに超臨界二酸化炭素を利用する「無水型染色加工技術」の開発を開始しました。今年度補正予算では、新設した「資源自立に向けた資源循環システム強靭化実証事業」の中で、繊維to繊維リサイクルの技術開発支援に関する予算も確保しました。今年度補正予算では、バイオ由来製品の開発・生産を支援する基金「バイオものづくり革命推進事業」も新設しました。繊維も対象に含まれるので、関連企業に活用を呼びかけています。

 資源循環は23年の繊維産業政策の重点テーマの一つです。「繊維製品の資源循環システム検討会」を立ち上げ、繊維の回収、分別・再生、製造、販売の各段階における技術と制度の課題などを整理し、具体的な政策につなげていきます。23年5~6月に報告書を出す予定です。

 ――人権対策や取引適正化も大きな課題だ。

 人権に関しては、22年7月に日本繊維産業連盟(繊産連)がILO(国際労働機関)の協力を得て策定した繊維産業の行動ガイドラインに沿ったサプライチェーン全体での法令順守などを促していきます。残念ながら、業界では外国人技能実習生に対する法令違反が多いのが実情です。縫製業者などから丁寧に話を聞いて、対策を検討していきます。 

 取引適正化では、繊産連などが22年8月に改訂した自主行動計画の中身をしっかり周知していきたい。取引適正化に関して、アパレル企業と縫製業者の間で認識の差があり、いまだに契約が文書で交わされていないという事例も聞きます。アパレル企業には縫製業者としっかり対話をしてほしい。経産省としても人権問題と同様、縫製事業者から話を聞いて問題点と課題を整理し、必要な対策を打っていきます。

OTHERSその他の記事

news
TOPIC 2023.5.11

2023年7月以降 縫製加工依頼ご予約を受け付け中 アイエスジェイエンタープライズ

  ☆国内縫製工場として50年以上の実績☆ 2023年7月以降 縫製品生産予約を受け付けています。 日本製国内製造の高級アパレルブランド婦人服縫製工場 株式会社アイエスジェイエンタープライズです。 MA…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.12

繊研新聞社2023.4.12朝刊に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

外国人技能実習制度及び特定技能制度に関する有識者会議の中間報告書をふまえ、 当社、株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役が、繊研新聞社の取材に答えました。 下記、繊研新聞社2023.4.12朝刊より…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.11

2023年4月11日 読売新聞 朝刊に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

読売新聞様より取材申し込みを頂きました。 外国人技能実習制度及び特定技能制度に関する有識者会議の中間報告について 意見を求められました。 ありがとうございました。    

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.11

NHK ニュースLIVE!ゆう5時のニュース等で放送されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議 2023年4月10日 18時40分 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の中間報告が公表されました。 それにあわせて、NHK様より…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.6

ファッションショー 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

華やかなファッションショーとなりますよう願いをこめて   アイエスジェイエンタープライズから、お花を贈らせて頂きました。 素敵なファッションショーの写真を掲載させて頂きます。 佐倉綾…

続きをみる
news
TOPIC 2023.3.28

朝日新聞DIGITALに掲載されました。国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

朝日新聞DIGITALに、 当社(株)アイエスジェイエンタープライズ代表取締役、 (株)フォーエヴァー代表取締役、 MSI協同組合代表理事の井川貴裕が掲載されました。   第24回「人身取引」批判された技能…

続きをみる
news
TOPIC 2023.3.4

国際女性デーのマスク製造 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

今年も、日本労働組合総連合会(連合)、岐阜連合会(連合岐阜)様より、 インターナショナル・ウーマンズ・デイ(国際女性デー)のイベント用マスクの御依頼を頂き、 無事に納品できました。 繊維産業は…

続きをみる
news
TOPIC 2023.2.17

経済産業省との意見交換 繊維産業の現状について 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

2023年2月16日、経済産業省の皆様が、 繊維産業の現状をヒアリングする為に岐阜にお越し頂けました。 経済産業省 製造産業局 生活製品課長 田上さま 経済産業省 生活製品課 課長補佐(繊維…

続きをみる
news
TOPIC 2023.2.6

レギンスパンツ(レギパン)縫製ラインの紹介 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

当社は、婦人服の布帛を主体とした縫製工場ですが、 グループ各社では、様々な商品を製造しています。 今回は、当社提携先の日本製レギンスパンツの国内縫製工場の紹介動画です。 現在、月産1万本の生産が可能…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.30

朝日新聞 朝刊1面に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

2023年1月29日 朝日新聞 朝刊1面に当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ・株式会社フォーエヴァー代表取締役が MSI協同組合代表理事としてMSI協同組合組合員の株式会社ヴェルデュール様と共…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.16

今後の最低賃金上昇を予想してみましょう 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

現在日本国内の最低賃金平均値は961円(2022年10月1日)です。 前年度比の上げ幅は31円と過去最大で、伸び率は3.3%になった。 金利計算ソフトを応用して今後の上昇を確認してみます。 今後も、…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.10

縫製工場 求人情報 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

岐阜県岐阜市の主に婦人服を製造している縫製工場、株式会社アイエスジェイエンタープライズです。 現在、ファッション系学校卒業生や、縫製経験者を募集しています。 ファッション専門学校などの就職担当者様か…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.7

繊研新聞より 田上博道氏 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞に、気になる記事があったので転載させて頂きます。 《インタビュー》経済産業省製造産業局生活製品課長 田上博道氏 産地支援、技術開発軸の政策実行へ 繊研新聞社 2023年01月01日更新 経済産業省…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.19

日刊繊維総合紙/繊維ニュースに掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

明日へ これが我が社の生きる道 縫製編(84)/ アイエスジェイエンタープライズ/生産者守られる取引を 2022年12月16日 (金曜日)  アイエスジェイエンタープライズ(岐阜市)は織物のフルアイテムを生産す…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.15

ドバイでのファッションショー 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

株式会社アイエスジェイエンタープライズでは、2022/9/10に行なわれたドバイでのファッションショーに 衣装の製造協力を行ないました。 日本製のファッションが世界に発信されています。 第6回 HAPPY KIMONO PRO…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.9

国内縫製品のシェアは1・8%しかありません。 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞で、気になる統計が掲載されていましたので、抜粋させていただきました。 2021年統計で、国内縫製品の数量ベースシェアは、【1.8%】 2022年も、そろそろ終わりますが日本人の担い手不足に、 外…

続きをみる
news
TOPIC 2022.11.21

ワコール様の神対応 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

全国ニュースで、大きく報道された愛媛県内の縫製工場。 ベトナム人技能実習生11人に計約2700万円残業代未払い 西予市の縫製会社が自己破産へ とても悲しいニュースでした。 国内の縫製工場で度々報道される賃金…

続きをみる
news
TOPIC 2022.11.12

「alice auaa」様の展示会にお花を贈りました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

デザイナー船越保孝(Yasutaka Funakoshi)さんは、 10月11日火曜 よる10:00放送TBS 『どうしてワタシに!?突然!ぶっとびオファー』にも出演され、 Lady Gagaさんの衣装なども手がける世界的デザイナーです。 …

続きをみる
news
TOPIC 2022.10.21

外国人労働者から日本国が敬遠されがちな理由 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

円安ニッポンから海外出稼ぎ 寿司職人、美容師などは引く手あまた 「金額目当てだけでは痛い目に遭う」と識者 TBS NEWS DIG Powered by JNN   各国の最低賃金2022が並べられたニュースを見まし…

続きをみる
news
TOPIC 2022.10.19

田上経産省生活製品課長に聞く 「人権対策」「取引適正化」が繊維産業政策の重点 産業全体をサステイナブルに 繊研新聞より

MSI協同組合代表理事で当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役 井川貴裕が、 全国の繊維事業所、労働団体、自治団体などから集められた300社(団体)以上の署名と共に、 繊維職種(縫製)を特…

続きをみる

CONTACTお問い合わせ

縫製をご依頼されたい法人様へ
まずはお気軽にお問い合わせください。

既製服 / 高級 / 高級ブランド / 高級婦人服ブランド / 高級紳士服ブランド / 高級婦人服縫製工場 / 高級婦人服縫製 / 高級婦人服 / 高級紳士服縫製工場 / 高級紳士服縫製 / 高級紳士服 / カジュアルブランド / ホワイト / ホワイト縫製工場 / ホワイト縫製会社 / クリーン / ファッション