BLOG

ブログ

TOPIC 2023.3.28

朝日新聞DIGITALに掲載されました。国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

朝日新聞DIGITALに、

当社(株)アイエスジェイエンタープライズ代表取締役、

(株)フォーエヴァー代表取締役、

MSI協同組合代表理事の井川貴裕が掲載されました。

 

第24回「人身取引」批判された技能実習制度 岐阜の縫製業界は悪習を変えた

岡田玄
写真・図版
業務用ミシンで作業をする中国やベトナムからの技能実習生=2022年11月29日午後7時24分、岐阜県羽島市、岡田玄撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 業務用ミシンが勢いよく動くと、裁断された布が服に仕立てられ、次々と積み上がっていく。岐阜県羽島市の縫製会社ヴェルデュール。ミシンを踏む、ほぼ全員が技能実習生だ。

 ベトナム人実習生のデイン・リック・タックさん(39)は「最初は不安だったけど、今はこの会社に来られてよかった」と笑った。

 最初の実習先だった愛媛県の縫製工場では、基本給も残業代も支払われなかった。一緒に働いた実習生11人の未払い賃金は総額で少なくとも2500万円を超えるが、全額を取り戻せる見通しはない。

 宿舎も壁に穴が開き、雨が降ると部屋が水浸しになった。隙間風も冷たかった。支援団体などの協力で、2022年11月に岐阜にある今の工場に転籍した。「ここは残業代も払われるし、宿舎もきれい」

 

 賃金不払い、最低賃金を大幅に下回る時給300円などの残業代などが横行。月200時間に迫る長時間残業や、粗末な宿舎での過酷な生活、パスポート取り上げや外出禁止などの生活の監視、経費や保証金の違法な徴収……。技能実習生をめぐっては、人権侵害がくり返されてきた。米国務省からは、制度が「人身取引」と批判された。

 中でも岐阜の縫製業は、外国人支援団体などの間で劣悪なことで知られた。

「実習生は安価な単純労働者ではない」

 「岐阜の縫製業は、不正件数ばかりでなく、悪質な事案が多かった」。取り締まる岐阜労働基準監督署のある監督官は話す。だが、近年、変化を感じているという。17年に技能実習法が施行され、外国人技能実習機構による監査が厳しくなったことも一つの理由だが、それだけではない。「いまも不正はある。だが、法律を守り、状況を変えようとする経営者や監理団体が現れ、二極化が進んでいる」

 タックさんを受け入れたヴェルデュールでは、賃金は岐阜県の最低賃金の時給910円を上回り、残業代も当然支払われる。残業時間は規定の範囲内で、長時間残業は認められない。会社が用意する宿舎は、工場近くのアパート。エアコンなど家電付きの2LDKに4人が暮らす。他の部屋には日本人も住むきれいな建物だ。

 近藤知之社長(49)は「外国人実習生は安価な単純労働者ではない」と話す。「適正な賃金を払い、実習生にだけ必要な宿舎費や管理費なども含めれば、人件費は日本人の1.5倍はかかる」。それでも、実習生を頼るのは、「即戦力の彼女たちがいなければ人手が足りず、仕事が回らないから」だ。給与を上げて求人しても日本人労働者の応募はない。

技能実習制度を悪用する事件が相次いだ岐阜の縫製業に変化が訪れています。引っ張っているのは、実習生と企業の仲介役にあたる、ある「監理団体」でした。「クリーンな企業」しか加入を認めず、コンプライアンスを徹底します。後半では、その理由に迫ります。

 岐阜は日本有数の縫製業が盛んな地域だ。終戦直後の焼け野原で、旧満州引き揚げ者たちから、現在のアパレル産業が始まった。繊維産地にも近く、ミシンを使える女性が地域に多かったことなどから、岐阜の縫製は主要産業として成長した。

海外との価格競争 頼った技能実習生

 好調だった縫製業の潮目が変わったのは1980年代だ。大型店や大手メーカーが中国などでの衣類製造を始めたことで、人件費の安い海外との競争にさらされた。

 そうした中で、利用されたのが、技能実習制度の前身「外国人研修生」制度だった。「研修生」は労働者ではないとされ、最低賃金制度が適用されなかった。93年に技能実習制度が創設され、その後の法改正で実習生にも最低賃金が適用されるようになっても、実習生を労働者として扱わない「悪習」を変えられない事業者が少なくなかった。

 研修生や実習生を低賃金で働かせれば、利益は出る。朝から喫茶店に繰り出し、高級外車を毎年のように乗り換える。そんな経営者たちを、近藤さんは目にしてきた。「でも、正しくないことでしょ。不正で利益を上げるやり方が続くとは思えなかった」

 そんな中で、近藤さんは日本人の従業員やパートだけで経営を続けた。だが、従業員を増やそうと求人しても、人が集まらなかった。給与を上げても応募はない。納期に間に合わせるため、工場に1人残って、未明までミシンを踏んだ。17年前、働き手を増やすには、実習生を頼むしかないと決心した。

クリーンな企業だけが加入できる監理団体の挑戦

 中小企業の場合、協同組合に加盟し、実習生の派遣を受ける。この協同組合が、実習生を仲介する「監理団体」だ。技能実習生の募集や受け入れ手続きなどを行い、受け入れ企業が適正かを監査し、指導する立場にある。しかし、二重帳簿など違法経理のやり方を指南したり、加入する企業間で残業代に差が生じないよう、違法な安い残業代を一律で設定したりする監理団体も存在する。

 だが、近藤さんが加入するMSI協同組合は違う。「加盟できるのは不正のない、クリーンな企業だけ」加盟を希望する企業の「身体検査」を徹底し、加入後も、実習生への直接の聞き取りなど、厳しい監査を続ける。監査に当たるのは、実習生を支援してきた労働組合出身者だ。また、企業には実習生への給与明細の発行も義務づける。しかし、企業側が監理団体に支払う管理費は、実習生1人あたり月2万2千円で、相場の半額程度と安い。

 井川貴裕代表理事(49)は「法律や決まりを守るのは当たり前。これまでがおかしかっただけだ」と話す。

 縫製会社2社の経営者でもある井川さんは「中国やベトナムで縫製の経験のある実習生は即戦力だ。会社を、岐阜の縫製業を存続させるには、実習生に選ばれる土地にしなければならない。そのことに、多くの若い経営者は気づいている」と話す。MSIだけでなく、実習生の適正な受け入れをしようとする監理団体や企業が増えており、業界関係者から「岐阜は変わった」と言われる機会も増えたという。

「廃止されれば、日本から縫製業は失われる」

 追い風も感じるという。産業界では、原料調達から製造、販売までのサプライチェーン全体で人権侵害を防ぐ「人権デューデリジェンス」が求められるようになった。国際的な潮流だ。

 他方、新型コロナの影響で製造業の国内回帰も進み、「クリーンな日本の縫製工場」のニーズは高い。

 しかし、98年に2千社を超えた岐阜の縫製業などの繊維工業事業所は、現在400社を下回るほどにまで減った。縫製の国内自給率は2%未満だ。国内の縫製工場自体が少なくなった上、ほとんどが技能実習制度を利用している中、不正のない工場を見つけるのは簡単ではない。

 だから、MSIのような監理団体や加入する企業はひっぱりだこだ取材中、井川さんの携帯電話は鳴りやまなかった。取引を求める衣料品メーカーからの問い合わせだ。

 政府の有識者会議では、多くの問題が指摘される技能実習制度の見直しにも言及した。井川さんは言う。

「実習制度には矛盾と問題があり、正すべきところはある。でも、このまま廃止されれば、日本から縫製業はなくなるでしょう」

「賃金では都会にかなわなくても、魅力ある地域や職場なら残る人、戻ってくる人も必ずいる」  岐阜で聞いたこの言葉に、衰退に歯止めをかけるヒントを見た。(岡田玄)

OTHERSその他の記事

news
TOPIC 2023.5.11

2023年7月以降 縫製加工依頼ご予約を受け付け中 アイエスジェイエンタープライズ

  ☆国内縫製工場として50年以上の実績☆ 2023年7月以降 縫製品生産予約を受け付けています。 日本製国内製造の高級アパレルブランド婦人服縫製工場 株式会社アイエスジェイエンタープライズです。 MA…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.12

繊研新聞社2023.4.12朝刊に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

外国人技能実習制度及び特定技能制度に関する有識者会議の中間報告書をふまえ、 当社、株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役が、繊研新聞社の取材に答えました。 下記、繊研新聞社2023.4.12朝刊より…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.11

2023年4月11日 読売新聞 朝刊に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

読売新聞様より取材申し込みを頂きました。 外国人技能実習制度及び特定技能制度に関する有識者会議の中間報告について 意見を求められました。 ありがとうございました。    

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.11

NHK ニュースLIVE!ゆう5時のニュース等で放送されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議 2023年4月10日 18時40分 技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議の中間報告が公表されました。 それにあわせて、NHK様より…

続きをみる
news
TOPIC 2023.4.6

ファッションショー 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

華やかなファッションショーとなりますよう願いをこめて   アイエスジェイエンタープライズから、お花を贈らせて頂きました。 素敵なファッションショーの写真を掲載させて頂きます。 佐倉綾…

続きをみる
news
TOPIC 2023.3.28

朝日新聞DIGITALに掲載されました。国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

朝日新聞DIGITALに、 当社(株)アイエスジェイエンタープライズ代表取締役、 (株)フォーエヴァー代表取締役、 MSI協同組合代表理事の井川貴裕が掲載されました。   第24回「人身取引」批判された技能…

続きをみる
news
TOPIC 2023.3.4

国際女性デーのマスク製造 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

今年も、日本労働組合総連合会(連合)、岐阜連合会(連合岐阜)様より、 インターナショナル・ウーマンズ・デイ(国際女性デー)のイベント用マスクの御依頼を頂き、 無事に納品できました。 繊維産業は…

続きをみる
news
TOPIC 2023.2.17

経済産業省との意見交換 繊維産業の現状について 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

2023年2月16日、経済産業省の皆様が、 繊維産業の現状をヒアリングする為に岐阜にお越し頂けました。 経済産業省 製造産業局 生活製品課長 田上さま 経済産業省 生活製品課 課長補佐(繊維…

続きをみる
news
TOPIC 2023.2.6

レギンスパンツ(レギパン)縫製ラインの紹介 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

当社は、婦人服の布帛を主体とした縫製工場ですが、 グループ各社では、様々な商品を製造しています。 今回は、当社提携先の日本製レギンスパンツの国内縫製工場の紹介動画です。 現在、月産1万本の生産が可能…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.30

朝日新聞 朝刊1面に掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

2023年1月29日 朝日新聞 朝刊1面に当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ・株式会社フォーエヴァー代表取締役が MSI協同組合代表理事としてMSI協同組合組合員の株式会社ヴェルデュール様と共…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.16

今後の最低賃金上昇を予想してみましょう 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

現在日本国内の最低賃金平均値は961円(2022年10月1日)です。 前年度比の上げ幅は31円と過去最大で、伸び率は3.3%になった。 金利計算ソフトを応用して今後の上昇を確認してみます。 今後も、…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.10

縫製工場 求人情報 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

岐阜県岐阜市の主に婦人服を製造している縫製工場、株式会社アイエスジェイエンタープライズです。 現在、ファッション系学校卒業生や、縫製経験者を募集しています。 ファッション専門学校などの就職担当者様か…

続きをみる
news
TOPIC 2023.1.7

繊研新聞より 田上博道氏 縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞に、気になる記事があったので転載させて頂きます。 《インタビュー》経済産業省製造産業局生活製品課長 田上博道氏 産地支援、技術開発軸の政策実行へ 繊研新聞社 2023年01月01日更新 経済産業省…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.19

日刊繊維総合紙/繊維ニュースに掲載されました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

明日へ これが我が社の生きる道 縫製編(84)/ アイエスジェイエンタープライズ/生産者守られる取引を 2022年12月16日 (金曜日)  アイエスジェイエンタープライズ(岐阜市)は織物のフルアイテムを生産す…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.15

ドバイでのファッションショー 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

株式会社アイエスジェイエンタープライズでは、2022/9/10に行なわれたドバイでのファッションショーに 衣装の製造協力を行ないました。 日本製のファッションが世界に発信されています。 第6回 HAPPY KIMONO PRO…

続きをみる
news
TOPIC 2022.12.9

国内縫製品のシェアは1・8%しかありません。 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

繊研新聞で、気になる統計が掲載されていましたので、抜粋させていただきました。 2021年統計で、国内縫製品の数量ベースシェアは、【1.8%】 2022年も、そろそろ終わりますが日本人の担い手不足に、 外…

続きをみる
news
TOPIC 2022.11.21

ワコール様の神対応 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

全国ニュースで、大きく報道された愛媛県内の縫製工場。 ベトナム人技能実習生11人に計約2700万円残業代未払い 西予市の縫製会社が自己破産へ とても悲しいニュースでした。 国内の縫製工場で度々報道される賃金…

続きをみる
news
TOPIC 2022.11.12

「alice auaa」様の展示会にお花を贈りました 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

デザイナー船越保孝(Yasutaka Funakoshi)さんは、 10月11日火曜 よる10:00放送TBS 『どうしてワタシに!?突然!ぶっとびオファー』にも出演され、 Lady Gagaさんの衣装なども手がける世界的デザイナーです。 …

続きをみる
news
TOPIC 2022.10.21

外国人労働者から日本国が敬遠されがちな理由 国内縫製工場アイエスジェイエンタープライズ

円安ニッポンから海外出稼ぎ 寿司職人、美容師などは引く手あまた 「金額目当てだけでは痛い目に遭う」と識者 TBS NEWS DIG Powered by JNN   各国の最低賃金2022が並べられたニュースを見まし…

続きをみる
news
TOPIC 2022.10.19

田上経産省生活製品課長に聞く 「人権対策」「取引適正化」が繊維産業政策の重点 産業全体をサステイナブルに 繊研新聞より

MSI協同組合代表理事で当社株式会社アイエスジェイエンタープライズ代表取締役 井川貴裕が、 全国の繊維事業所、労働団体、自治団体などから集められた300社(団体)以上の署名と共に、 繊維職種(縫製)を特…

続きをみる

CONTACTお問い合わせ

縫製をご依頼されたい法人様へ
まずはお気軽にお問い合わせください。

既製服 / 高級 / 高級ブランド / 高級婦人服ブランド / 高級紳士服ブランド / 高級婦人服縫製工場 / 高級婦人服縫製 / 高級婦人服 / 高級紳士服縫製工場 / 高級紳士服縫製 / 高級紳士服 / カジュアルブランド / ホワイト / ホワイト縫製工場 / ホワイト縫製会社 / クリーン / ファッション